黒い砂漠ギルド【華嵐】Hana-Arashi

99%ソロでいいんだけど、1%は誰かと楽しみたい。
騒がしい、賑やかなのは苦手な人向け中型ギルド。

ギルドの基本

  ページ制作: 水青
  最終更新日: 2024/09/01
  (いろいろ最新情報に更新)

ギルドの基本 – 目次

ジャンプ用ダミー

ギルドに加入することの恩恵(2024/09/01

  • ギルド基盤chが利用できる(Magoria1~3、詳細はこちら
  • ギルドイベントに参加できる(マッドマン・プトルム・フェリードなどのギルボス、SS撮影会など)
  • 狩りPTの参加機会ができる(デキアオルンなど
  • 加入しているだけで各種バフが得られる(詳細はこちら
  • 1日に何度か経験バフがもらえる(詳細はこちら
  • 召喚書PTの参加機会ができる(イベドルなど)
  • PTを募集する場として使える
  • もちろんずっとソロでもOK!

ジャンプ用ダミー

家名とキャラクター名の違い

  • 黒い砂漠には『家名』と『キャラクター名』という2つの名前があります
    ・家名はいわばアカウント名で、1つのアカウントにつき1つ
    ・キャラクター名はキャラクター毎につけられ、1つのアカウントに複数存在します
    家名とキャラクター名
    ・私の場合、家名が『O水青O』でキャラクター名は『水青SH』『水青』『佐村』etc.
     キャラクター名はキャラクターの数だけ存在するので、私は現在24個存在します

  • 華嵐では『家名』で名前を呼び合っています
    後述の各種チャットの違いと注意点でも述べますが家名基準のほうが都合がよいことが多いです

  • 「設定>ゲーム設定」で設定画面を開き、さらに「ゲーム設定>表示」と開いて
    「冒険者名の表示設定」の「家名で常に表示」にチェックを入れることでチャットの表示などが家名になります
    家名設定画面

ジャンプ用ダミー

チャットウィンドウの設定

  • チャットウィンドウは表示させるチャットの種類が設定でき、複数窓(最大5)まで表示できます
    チャット設定の開き方とウィンドウの分離
    分離したチャットウィンドウは画面の真ん中に表示されるので「設定>UI編集」から表示位置を調整します

  • 表示させるチャットの種類はウィンドウごとに違う設定にできます
    歯車マークをクリックして表示した画面がこちら


    ・チャットウィンドウ(画像はチャットウィンドウ1)に表示させるチャットの種類や表示色が選択できます

    ・「密談」はゲーム内で個人間の連絡が取れる唯一の手段なのでチェック必須
     (他ゲーではWISやウィスパー、tellなどと呼ばれるもの


    ・ギルドで会話がしたい見たいなら「ギルド」の項目にチェック
     PTや部隊を組んで会話がしたい見たいなら「パーティ」の項目にチェック

    ・「システム系全般」「お知らせ」「CH」「全体」「会話ルーム」などはチャットが流れる量が多いので上記の「密談」「ギルド」「パーティ」チャットとは別のチャットウィンドウに表示させることをおすすめします。少し放置していると全部流れてしまいます

    ・「一般」もその場の近くにいる人全員と会話するときに使います(俗に白茶と呼ばれるもの)
     ※「一般」は白茶、「システム>一般」は基本的なシステムログを指します

    チャット画面の設定例(クリックで展開) チャットウィンドウの設定例v2
    密談など見落としたくないものはほぼすべてのウィンドウに表示させて気づきやすくしています

ジャンプ用ダミー

各種チャットの違いと注意点

    • チャットウィンドウの設定で述べたように黒い砂漠には様々な種類のチャットがあります
      ・「密談」1対1のプレイヤー間でやり取りするチャット
       家名またはキャラクター名で相手を指定してチャットします。詳しくは後述します

      ・「ギルド」ログイン中のギルドメンバー全員に見えるチャット
       (スマートフォンの砂漠+アプリを使うとログインしていなくても発言・閲覧できます)

      ・「PT」パーティチャット。パーティまたは部隊を組んでいるメンバーにだけ見えるチャット
      ・「一般」近くにいるプレイヤー全員に見えるチャット

      優先度の低いもの(クリックで展開) ・「CHG」チャンネルグループチャット
       同サーバー(例.Media2にいる場合Media1~3)にいる全員が見えるチャット。発言1回につき行動力を消費

      ・「全体」全体チャット。黒い砂漠にログインしている全プレイヤーに見えるチャット
       発言1回につき「全体チャットチケット」というアイテムを消費
  • チャットのやり方(特に密談)
    Enterキー入力でチャット入力画面が開きます
    チャット画面1

    一般と書いてある部分をクリックで一覧を表示して変更(チャット画面を開いた状態でALt + 数字でも可)
    チャット画面2
    チャットの種類を選択して、チャット欄に発言したい内容を入力後、再度Enterキー入力で発言

    密談については家名またはキャラクター名を指定して行います
    (ギルドメンバーに限り後述のギルド画面で説明する方法で簡単に密談を送れます)
    密談画面
    発言の入力フィールドと送る相手の入力フィールドの行き来は「TABキー」または入力場所をクリック

    また、チャット欄から発言した相手の名前部分を左クリックしてメニューを表示
    そこから密談を選択するとその相手に密談を送れる状態でチャット画面が開きます
    チャット欄から密談

    家名指定とキャラクター指定について詳細(クリックで展開) ・家名とキャラクター名の違いで述べたように1プレイヤーにつき家名は1つですが、キャラクター名は複数存在します。

    ・例えば家名『HOME』という方にキャラクター名『キャラA』と『キャラB』という2キャラがいるとします。

    ・その人に密談を送ろうとキャラクター名『キャラA』で指定してチャットを打っている間に、その人が『キャラB』にCC(キャラクターチェンジ)をしたとします。
    『キャラB』にCCされたあと、キャラクター名『キャラA』で指定して打ったチャットは相手に届きません。

    ・家名『HOME』で指定した場合、このようなことは起こらないので、家名基準のほうが都合がよいです

    チャットが見えない可能性(重要)

  • CCによってチャットが見えない可能性
    ・CC(キャラクターチェンジ)をするとロード画面を挟みます
     そのロード中の数秒間に受け取ったチャットは見えません

    ・送る側からすると密談の時にのみ限り「該当プレイヤーがログインしていないため、密談を送ることができません。」というエラーメッセージがテロップと「システム>一般」でシステムログとして表示されるため、それが表示されたら今のは届かなかったなと判断できます(それでもシステムなので流れやすいです)
     密談エラーメッセージ

    しかし、密談以外のすべてのチャットに関してはCCによって見逃した・送り損ねたなどの判断ができません
    ※ギルドチャットだけはスマートフォンの「砂漠+」アプリを使うとCC中のチャットも見られますが、これも一部例外があって、アイテムが張り付けられたチャットは表示できないのでそこはカバーできません

    そのため「この発言見えてないのかな?」というものがあれば再送するのも手です

    ・「設定>ゲーム設定>お知らせ」のリストの中の「ギルドメンバーログイン通知」をONにするとギルドメンバーのCCのタイミングがチャット欄の「システム>一般」に表示されるようになるので送信ミスに気づきやすくなるかもしれません

  • クラ落ちやメンテ落ちでチャットが見えない可能性
    ・黒い砂漠では一度ログアウトするとログイン中に溜まっていたチャットログなどは消えます
     そのため密談を送った相手からいつまでも返信が来ない場合は
     放置→クラ落ち、放置→メンテ落ちでそもそもログが消えた可能性も考慮する必要があります

    ・放置→クラ落ちなどした側も(なにか約束事があって密談等が来る予定があった場合)
     放置→クラ落ちした旨を相手方に伝えたほうがよいでしょう

  • フレンド機能の活用
    フレンドになればNキーを押したフレンドリストから相手のアイコンをクリックすると、密談とは別の個人チャットを送ることができます。このチャットはログアウト中の相手にも送ることができ、送った相手がログインした時に確認することができます

ジャンプ用ダミー

ギルド画面の見方

  • ギルド画面で主に見ることになるのは「ギルド情報」「ギルドメンバーリスト」「ギルドミッション」
    まず「Gキー」を入力でギルド画面が開けます。画面の見方は追って説明

  • ギルド情報
    「Gキー」を入力してギルド画面を開くとまず表示される画面です
    ギルド情報
    ★1 お知らせ   ~ 月のギルドイベントについて記載されます
    ★2 今日の一言  ~ ミニイベント(召喚書PT等)の告知やPT募集、随時のお知らせに使われます
                「今日の」とついていますが一日で消えたりしません。かなりの期間残ります

    ★3 一言書き込み ~ 上記の今日の一言に書き込めます。PT募集や伝言の書置き用にお使いください
    ★4 ギルド倉庫  ~ ギルド倉庫を開きます。詳しくは後述

  • ギルドメンバーリスト
    「Gキー」を入力してギルド画面を開き、★1のアイコン部分を左クリックで表示される画面です
    ・ギルドに現在所属しているメンバーの一覧が表示されます
    ギルドメンバーリスト
    ★2 『家名(現在ログイン中のキャラクター名)』の形式でメンバーの一覧が表示されます
       自分の名前はオレンジ、自分以外の人は薄い黄色、ログインされていない方は灰色で表示されます
       

    ★3 自分以外のメンバーを左クリックで「密談」と「パーティ招待」のメニューが表示されます
       ここで「密談」を左クリックすると選択したメンバーへ密談が送れる状態でチャット画面が開きます
       ギルドメンバーリストから密談
       「パーティ招待」は同じサーバー+CHの相手にしか届きません
       (Aクンは架空の人物です。どこかにいらっしゃるかもしれませんが…)

    ★4 契約書欄のチェックマークにカーソルを合わせるとそのメンバーさんが現在どこのサーバー+CHにいるか分かります
       自分の場合に限り、活動費(詳しくは後述)の残高も表示されます
       ログインされていないメンバーさんの場合、最後のログインからどれくらい経過したかが表示されます
       
  • ギルドミッション
    「Gキー」を入力してギルド画面を開き、★1のアイコン部分を左クリックで表示される画面です

    ギルドミッションの詳細は『ギルドミッションについて』の項目で後述します

  • ギルド倉庫について
    ・前述した『ギルド情報』画面の★4部分の倉庫アイコンを左クリックで開きます
    ・安全地帯(町)でのみ開くことができます
    ギルド倉庫
    ・ドロップしたギルドアイテム(主に海獣のドロップ品でアイテム名に[ギルド]がつく物)はこちらに
    ・基本的に必要であれば自由に取り出して使っていただいて大丈夫です(船の旧青装備製作用など)
    ・ただし使う機会があるかもしれないので取り出しての売却や破棄はしないようお願いします
     (売却した場合、ギルド資金になるだけで個人の資金にはなりません)

ジャンプ用ダミー

契約更新と給与・活動費

  • 給与
    ・1日に1度(毎日24時更新)、ギルドから給与を受け取ることができます
    ・給与額は現在(2024/09/01時点)最大の5Mです
    ・ギルド契約(後述)が切れていると受け取れません
    給与受け取り

  • 契約更新の概要
    ・黒い砂漠のギルドでは契約という概念があります
    ・ギルドの諸々の恩恵を受けるためにはこの契約が有効である必要があります
    ・契約期間は30日で、切れる前に役職が副隊長以上の人に更新してもらう必要があります

    ・このような契約書が送られてくるので「確認」をクリックで契約更新

    基本的に副隊長以上の方が定期的に送ってくれるこのギルド雇用契約書を確認していればOKです

    以下、『契約』『活動量』『活動費』について詳しく説明していますが、長いので気になる方以外は飛ばしてOKです
『契約』『活動量』『活動費』についての詳しい説明(クリックで展開)

  •  契約書に書いてあることを一応要約
    ・加入してから7日は見習い期間でボーナスが支給されない
    ・見習い期間中はボーナスが支給されません
    ・自由な脱退ができないと書いてありますが自由に脱退できます
     期間中に脱退すると違約金を支払う必要がありますが数万シルバーなので誤差程度
    ・契約期間内にギルドから強制的に脱退されると現在給与額の3倍のシルバーがもらえます

  • 契約更新の方法
    ・残りの契約日数はギルドメンバーリストの契約書欄の自分の名前横のチェックマークを左クリックで確認できます

    ・契約更新のタイミングは
     ー画像の契約期間の残り日数が2、3日になったとき
     ー活動量がMAXになったとき(給与がまだ最大になっていない場合のみ)
     この2つになります

    ・早く更新してもらいたい!などあればギルチャで発言していただければ更新しますが
     基本的に副隊長以上の人が定期的にチェックしているので契約書が勝手に飛んできます

    ・契約書は「ESCキー」を押したら閉じてしまうので閉じてしまった場合は再送をお願いするか、また契約書が送られてくるまでしばらく待ちましょう

     画面上テロップとチャット欄の「システム>一般」で成功したかの確認ができます
     ー契約更新成功時ー
     契約更新成功

     またギルドメンバーリストの契約書欄のアイコンでも確認できます
     契約状況の確認 
     自分の名前横のこのアイコンが赤色の場合、契約更新に成功しています

  • 活動量について
    ・活動量とはギルドで活動をしたら上がる数値のこと
    活動量
    ・画像赤枠の薄い黄色の文字で表示されているのが「累積の活動量(前のギルド所属時のものを含む)」
    ・画像赤枠の緑色の文字で表示されているのが前回契約時から増えた「現在の活動量(MAX+10000)」

    ・この活動量に応じて契約更新時の昇給額が変わります(仕様上一気に3.5Mまで上げることができません)
     例 現在給与が100,000 シルバーの場合
       活動量+10000(最大)の場合 → 200,000 シルバー(100%アップ)
       活動量+5000  の場合     → 150,000 シルバー(50%アップ)
       活動量+2000  の場合     → 120,000 シルバー(20%アップ)
       割合アップなので現在給与が1Mで活動量MAXで更新の場合2Mになります

    ・活動量を上げる方法は以下の3つです
     ーギルドミッションをこなす(これがメイン)
     ーキャラクターのレベルを上げる
     ー生活レベルを上げる

  • 活動費
    毎週メンテ毎に支給される資金で各街のギルド商店で使用できます(2021/07/05現在週あたり10M)
    ギルド商店サーチ

    活動費での購入品は主に画像赤枠のジュース類
    (飲むとキャラクターの「スタミナ(持久力)」「力(最大重量LT)」「健康(最大HP・MP)」が微増)
    ギルド商店画面

ジャンプ用ダミー

ギルドミッションについて(やりたい方だけ)

  • ギルドミッションとは
    ・ギルドメンバーみんなでこなすクエストのこと
    ・ギルドミッションを完了することでギルド資金とギルドスキル経験値がギルドに入ります
    ・ギルドミッションに参加することで活動量が増え、手当が配当されます
    ギルドミッション画面
    ★1 現在受注されているギルドミッションの依頼名と進捗状況が表示されます
       (何も受注されていない場合「現在進行中の任務がありません。」と表示されます)

       表示されている内容と進捗はギルドメンバー全員で共有
       例 画像の「牛乳獲得」ギルドミッションの場合
         「Aさんが牛乳10個獲得」「Bさんが牛乳20個獲得」した場合 
         ギルドミッションの進捗状況は30/2000になります  

    ★2 現在受注されているギルドミッションの残り時間(制限時間)が表示されます
       時間がオーバーした場合は失敗となります

       (ギルドミッションが受注されている場合、UIの『依頼ウィジェット』の一番上にも
        「依頼名」「進捗状況」「残り時間」が表示されます)

       

    ★3 ギルドミッションには「戦闘」「生活」「貿易」の3種類があります
       それぞれの文字の場所を左クリックで依頼リストが切り替わります

    ★4 左右の◀▶を左クリックまたは依頼リストにカーソルをあわせてマウスホイールをスクロールで
       依頼リストのページを切り替えることができます

    ★5 1日進行できるギルドミッションの残数が表示されます(毎日24時リセット)

    ★6 ここを左クリックで手当(詳細は後述)を集金できます

  • 手当について
    ・ギルドミッションに参加することで手当(シルバー)がもらえます
    ギルドミッションの手当について
    ★1 
    受注中のギルドミッションの場合は右上の「任務情報」を左クリック
       受注前のギルドミッションの場合は依頼の説明部分を左クリックで
       ギルドミッションの詳細情報(★2)が開けます
     

    ★2 この画面でそのギルドミッションの報酬のシルバーが確認できます
       このシルバー報酬分が完了報告時にギルド資金に入ります

    手当の細かい計算など(クリックして展開) ・手当の支給額は”すべて1人”でこなした場合で、そのギルドミッションのシルバー報酬額の半分になります
     例 画像のマゴリア海獣モンスター退治(3)の場合
       Aさんが3体すべて討伐     = Aさんに15,000,000 シルバーの手当
       Aさんが1体、Bさんが2体討伐 = Aさんに5,000,000 シルバー、Bさんに10,000,000 シルバーの手当

    ・手当はギルド資金から支給されます
    ・手当は時間オーバーなどで失敗した場合でも討伐分入ります(討伐時点で支給)


  • 制約・注意点など
    ・ギルドミッションの受注と完了報告は誰でもできるようになりました

    ・受けたいギルドミッションがある場合は自由に受けてもらってOKです
     ただし、ギルドの基盤ch(2024/09/01現在Mg1~3)でギルドミッションを進行する場合は、受注時と完了時にギルドチャットで申告してもらえると嬉しいです
     例 受注時「Mg1 砂漠ナーガ1000です」
       完了時「Mg1 砂漠ナーガ完了です」

    ・ギルドミッションの受注および進行はサーバー+CHごと
     例 Mg1で「砂漠ナーガ1000体討伐」のギルドミッションが受注されていても
       Mg2ではギルドミッションは何も受注されていない状態です
       Mg2で砂漠ナーガを討伐しても討伐数にカウントされません

    その他の注意点(クリックして展開)
     ・1日に進行できるギルドミッションは10個まで(毎日24時リセット)
      失敗した場合もカウントされます
     ・依頼リストの更新は10分ごと
     ・ギルドミッションを完了してから10分間はギルドミッションを受注できません
     ・ギルド契約が切れている場合、ギルドミッションには参加できません

ジャンプ用ダミー

ギルドの各種バフ

  • 永続バフ
    ギルドに入っているだけで以下のバフが常にかかります
    ・全ての命中率+5
    ・全ての攻撃力+5
    ・最大HP+100
    ・ダメージ減少+5
    ・回避率+5
    ・採集潜在3段階上昇
    ・釣り潜在3段階上昇
    (契約期間が終了してギルド契約が切れた状態だと無効)

  • 経験バフ
    毎日おおよそ11:00WB後、16:00WB後、21:00~22:00あたりの3回、リーシアさんまたは補佐官の方が経験バフを撃ってくれます(ない日や1日2回の日もあります)

    バフの効果は以下で効果時間はいずれも2時間
    ・戦闘経験値+200%
    ・スキル経験値+50%
    ・生活経験値+40%
    ・アイテム獲得増加率+10%
    ・採集経験値+5%
    ・釣り経験値+5%
    ・貿易経験値+5%
    ・高い等級の知識獲得率上昇+2%
    (契約期間が終了してギルド契約が切れた状態だと無効)

    経験バフは発動時に現在ログイン中のキャラクターにかかります
    ギルド経験バフ
    こちらの画像のように発動のタイミングはギルドチャットで告知されます

ジャンプ用ダミー

ギルド集結

  • ギルド集結とは
    ギルド隊長と補佐官が使用できるギルドスキルで、ギルド隊長(補佐官)が詠唱した場所(いる場所)に
    ギルドメンバーをワープさせて集めることができます。主にギルドイベントの際に使用されます
    ギルド集結画面

  • ギルド集結の条件・注意点
    以下の項目に注意しないと集結ワープに失敗してギルドイベントに参加し損ねます
    ・「設定>UI編集」で「機能ボタン」が見えるようにしておくこと
    機能ボタン表示非表示

    ・”集結発動時に”ギルド隊長(補佐官)と同じサーバー+CHにいること
     (ギルドメンバーリストのリーシアさんの契約書欄のチェックマークにカーソルを合わせるとリーシアさんの現在いるサーバー+CHが確認できます)

    ・”集結発動後”にリログインやCC(キャラクターチェンジ)、CH移動をすると集結が無効になります
     (そのため”集結発動前”に予め移動したいキャラでログインしておくこと)

    ・砂漠地帯やロス海域・マゴリア海域などマップが見えない場所にいると利用不可

    ・ギルド契約が切れていると利用不可

    ・馬などに乗った状態で利用すると馬もついてきます(馬車や船はNG)

ジャンプ用ダミー

ギルド基盤ch

  • ギルド基盤chとは
    ・ギルドごとに決めることができるch設定です
     設定されたch間はクールタイムなしでch移動できます

    ・華嵐の2024/09/01現在のギルド基盤chは「Magoria」のため
     「Magoria-1ch」
     「Magoria-2ch」
     「Magoria-3ch」
     この3つのch間はクールタイムなしでch移動することができます